2008/07/26 | 休職期間が終わってしまう! |
今月で休職も終了です。 短かった・・・。 4ヶ月もあったのに・・・。 学生のとき夏休みが長く感じたのが嘘みたい。 時間を意識的に濃く使えるようになりました。 大人になったなぁ・・・。 来月から更新が滞ると思いますが、 ぼちぼちで良いので覗いてみてくださいm(__)m ■ アンテナ登録感謝です♪ mfluderの日記 ■ スピーカーの下のコインですが、 100円玉の3枚敷き(前面に1枚)がバランス良く鳴ったので、 今はそこに落ち着いてます。 4枚敷きと3枚敷きでも大きく音質が変わるみたい。 3枚にすると音が抜ける。後面1枚より前面1枚の方が抜けが良い。 ちなみにうちのスピーカー横置きなので、 参考にする場合は注意してくださいw ■ 同人音楽サークルを作ってやろうと本気で思って、 サイトも丸々完成させちゃったんですが、 作曲の時間がなくて凍結w 作りかけの東方アレンジ置いておきますねw 从 ‘ 。‘)つ「U.N.オーエンは彼女なのか?」 原曲はYouTubeに上がってます(コチラ)。 東方を知らない人はWikipediaとかでどぞ(コチラ)。 |
2008/07/21 | 「ダブル レインボウ」雑感 |
改めて聞いての雑感。 古臭くて良い曲でもないという最悪な作品群を抱えてしまい、 前線を退いた作家に給料をあげるためのアルバムか? と思わせるほど時代錯誤な今作。 実は、7曲目からラストまで結構良い曲が並んでたっぽい。 なんで後半に集中してるのかは不明です。 亜弥ちゃんへの嫌がらせか? シングル曲も後半に入ってます。 「砂を噛むように…NAMIDA」と「笑顔」。 よく考えてみると、歴代のシングル曲に比べても遜色はないですね。 前者は、前に取り上げた森村メラとJOEY CARBONEに、小西貴雄。 後者は、「古臭いけど良い」曲になってる。 あくまでこのアルバムの最大の価値は、 松浦亜弥がアルバムを出したという事実なのかも。 出来れば次のアルバムに期待できるようなものにして欲しいけどw |
2008/07/19 | オーディオマニアの気持ち |
オーディオマニアの気持ちが少し分かった気がする。 少し前、音質改善のために スピーカーの下に100円玉を敷いたんですよ。 物凄い音の変わりように目玉が飛び出そうになりましたw ただちょっと音が硬かったから10円玉に変えて、 柔らかい音がしたのでそれで落ち着きました。 だけど今日「やっぱり何か違うなー」と思って、 やっと硬貨が集まった1円玉を敷いたら、良い音すぎてビビったw 中音域やボーカルがうるさいので僕には向いてないですけど。 今までずっと、家のオーディオに凝る気にはなかったんですが、 こういう風に変わっていくものだったとは。 ミキシングと同じような意味合いと楽しさを感じました。 少しずつ勉強して、少しずつ改善しようかな・・・。 とりあえず、硬貨が揃ったら5円玉と5円玉+パチンコ玉も試します。 [暫定まとめ] 100円玉:高音質で硬い系 10円玉:中音質で柔らかい系 1円玉:超音質で耳が痛くなる系 |
2008/07/17 | 「pure+」の感想とか |
遅すぎる梨沙子の写真集「pure+」の感想。![]() ベタ褒めとまではいかないけど、 購入しようと思えるだけの良さがあります。 「ハミルトン」とまではいかないけど、 「KAGO ai」くらいは好き。 ネット上では酷評されてるみたいだけど、正直よく分からない。 論点が「梨沙子が楽しそうかどうか」だったりするし。 そういう問題? 写真自体もいいけど、飛び抜けて良いなと思うのは、やっぱり被写体。 今更ながらに改めて綺麗な人だと思いました。 ちゃんと撮れてると思うんだけどなぁ。 他を見てないので比較出来ませんが、 ここ最近では唯一のヒット! ■ ハミルトンってどんな感じだったっけ、 と思って久々に開いてみたら圧倒的でした。 やっと良さが分かるようになったかも。 最初に見たときは「Chain!×3」の方が良いと思ったけど。 よくこんなの残せたなぁ。凄いよモーニング娘。 ■ 僕の持ってる世界観って何なんでしょうね。 どんな風体なのかな・・・。 がむしゃらに物を作ることから、 そろそろ卒業しないといけない時期のようです。 |
2008/07/13 | コメント欄を改造します |
挙動がおかしくなる可能性があります。 作業が終わり次第、この記事で通知します。 ■ コメント欄のテストが終了しました。 これから、マックユーザへ注意を表示するテストを開始します。 ■ 対応終了。 マックでもコメントを見たり書いたり出来るようになりました。 原因はマックのCSS関係のバグっぽい。 displayプロパティの操作が効かずコメント欄が操作不能になった。 隠したり出したりする代わりにタグ自体を作ったり消したりしようと思って、 投稿する部分までは実装したんですが、 コメント表示も実装するとなると余りに労力が大きくて、断念。 CSS関連のバグは全然情報が無いし、 マックを持ってなくて調べようもないから、 結局マックに対して機能を一部制限するという形で落ち着きました。 それに伴ってマックユーザへの警告文を出したんですが、 トップページとテキストページでエンコードが違うから、 一文の挿入だけで大変な思いをしました。 全部EUCにすりゃ良かった。 警告がウザかったら言ってください。 僕の努力が水の泡になること請け合いですw あぁ・・・疲れた・・・。 |