トップページへ戻る

2008/07/09 忘れてた
対応してたものの書き忘れ。

コメントのプレビュー画面に「白背景+赤文字」という強力な色合いで、
「プレビューであること」の警告表示を出しました。

書き込んだつもりが書き込んでなかった、
という報告を受けて対応しました。



やっぱ「ハピネス」良い曲ですね。唐突ですか。
森村メラとJOEY CARBONEのコンビは良い。
ラブたん」で組んでたよね。
アレも良かった。

勢い余って昔のカップリング聞いてたりしてます。
「遠距離の恋愛」は相変わらず良い曲すぎる。
「つまんないよ・・・」もガチだなぁ。

ここまで時間を置いて、こんなに時代も変わって、改めて聞いて、
それでも良い曲だって思えるのは本当に凄いと思う。
「良い曲なんてそういうものだ」とは限らない、ということを
年を食って分かるようになった。


なんか2年ごとぐらいに、こういうこと言ってる気がする。
同じことを言うことに意味がある気がする。



ここから多分18禁の話題ですw

今日は久々に美少女ゲームの主題歌を漁りました。
まだまだ収穫は多いです。
知らない曲も多い。

今回一番良かったのは「Princess Blood」。
OP動画はニコニコで見るか、公式(?)のページで落とせます。
Elements Gardenの藤田淳平が作編曲。
うーむ、Elements Gardenらしい曲だ。

あと、どこかの誰かさんがハマってる佐倉紗織が初めて来たw
「淡雪」という曲が凄く良い。声が活きてるし、歌詞もドラマチックで良い。
試聴はニコニコ公式サイトからどうぞ。
なんと作詞は歌手本人。本当かどうか分からんけどね( ´∀`)アハハ
公式サイトからzipを落としたらショート版の歌詞もついてくるよ!
初めてave;newの曲を好きになったかもw
Comment * 0

2008/07/08 色々と対応
アクセス拒否問題が解決しました。
次回の問題発生時に備えて、403エラーページも用意しました。

403エラーページ作成にあたって
JavaScriptでメールアドレスを表示するようにしました。
「mailto:」も使用し、よりスムーズにエラー報告してもらえるよう配慮。
(緊急時の使用だからメールクライアント立ち上げても良いかな、と。)
(ちなみにこの機能はaboutのページにも搭載してます。)

外国からのアクセスを拒否してしまうため、
エラーページには英語のガイダンスも作成しました。



ソフトウェア開発者になってから
問題対応と再発防止が妙に本格的になってる気がするw



なのにマックだとコメント出来ないらしい。
Microfostが誇る糞オペレーションシステムで見てください。

・・・ぼちぼち対応します(泣。
Comment * 0

2008/07/07 新曲(でもないけど)をアップ
「fk_unplugged2.31」と同時期に作ったのに
アップし損ねてた曲を2曲アップしました。

mechahori1.0popcorn_L5.00です。
手は加えましたが、敢えて微調整に留めておきました。
色々と戒めの意味を込めてw

「めちゃホリ」は、聴き続けると
原曲がどんなだったか忘れるぐらい異様なアレンジです。
「ポップコーンラブ!」は後半が美味しいです。
前半の退屈さが悔やまれますが、未完成品なので仕方なしw

良かったら聞いてみてください!



8000円もするマイクロソフトのマウスを買ったんですが、
店頭で持った感じと違ってショックです・・・。
家で使ってみると、思ったより持ちにくくて腕と肩が痛い。

摩擦ほぼゼロの理想に叶うマウスパッドが現れた!
と思って3000円もするマウスパッドも同時に買ったんですが、
これは滑りすぎ・・・。
適度に摩擦があった方が良いみたいです。

摩擦に関しては、別々に使えば解決しそう。
マウスパッドは職場に持っていこうかな。



前回の最後に書いた問題ですが、フォームの不具合ではありませんでした。
レンタルサーバのスパム対策で一部のIPが拒否されてるっぽいです。
現在、鋭意対応中。
Comment * 2
テストです!
posted by キュゥピィ。 (2008/07/08 13:53)
テスト付き合ってくれてありがと!
posted by だっち (2008/07/08 23:13)

2008/06/30 デスクトップバトン
バトン拾ってきた。

1. あなたのデスクトップを晒して、一言どうぞ。

春香です

2. OSは何?
Windows XP

3. これはあなたの個人のパソコン?
元々家族で使ってたものを持ってきた

4. この壁紙は何? どこで手に入れた?
ニコニコで手に入れた壁紙を自分好みに加工しまくり

5. 壁紙は頻繁に変える?
結構長く使うかも。変えないだろうと思うものを設定するので

6. デスクトップのアイコンの数はいくつ?
今は1つ
ゴミ箱は中身があるかどうか判別しやすいので残す
あとは臨時でショートカットを置いたりして、用が済んだら片付け

7. ファイルやショートカットがゴチャゴチャしているデスクトップ、許せる?
見て見ぬフリをする

8. 何かこだわりはある?
アイコンを散らかさない
アイコンの少なさを追求しない
壁紙は目に優しくて飽きが来ないものを

9. 今回、このバトンが回ってきてから、こっそりとデスクトップを整理した?
ノー

10. 最後に「この人のデスクトップを覗きたい」という5人へバトン!
あいすたん
のぶくん
京月さん
アサモリさん
HIROYUKIさん
更新頻度が高めなところを狙ってみた・・・。



業務連絡。
コメントやメルフォが作動しない不具合の報告が上がっていますが、
詳細不明のため現在未対応です。
Comment * 0

2008/06/27 ハローサイト界隈雑感とか
周囲のハローサイトが色々と変化してて笑った。
みんな変わっていくんだなぁって。

きっと「衰退」の未来しか描いてなかったから、
「変化」しながら生き延びてるのを見ると楽しい。

割とまだまだHTMLリンクという中で、
このサイトは繋がれいるんだなぁと実感したりもした。



デルくんの新サイトをやっと見つけたんだけど
キャナァーリ倶楽部が何か分からないw

動画を見ると可愛い。
℃-uteとAKBを足して氷で割った感じ。退廃的な可愛さ?



サイトを閉じる理由ってのが最近ようやく分かった気がする。

閉じるなら放置を選ぶ方がみんなのためになると思ってた。
それは特には変わらない。

ただ、個人サイトの運営者にとって、
サイトはウェブ上での顔みたいなものだったりするし、
或いはライフサイクルだったりするわけで、
単なるデータじゃない。

「いつも納得のいくものを出しておきたいけど、
納得のいくものを作るのには凄く労力も時間もかかる」
という視点が今までのメインだったけど、

自分の時間と労力が本当に限られていく中で、
「いつも納得のいくものを出しておけないことに耐えるのは難しい」
という状況もあることを痛感した。

そもそも今までのリニューアルでも、
データを引き継がずにどんどん削ってきた訳で、
閉鎖は勿体無いなんて言える立場ではなかったことに、
今さら気付いた。

二年越しにやっとのことでリニューアルを行って、
満足したと同時に思うことは、
もういいかなってこと。

むしろ出来合いのブログの方が気が楽かも、とか。

なんていうかホント、満足した。



自分で不具合報告。

Firefox2.0にて、
リンクをクリックすると擬似フレームに横スクロールバーが出る不具合。
フォーカスを外すと直る。意味が分からない。

対応するかは未定。
Comment * 0