2008/06/17 | リニュ準備が進行中 |
着手しました。 今週中には仮の状態でアップ出来るかも。 CGI部分に不安が残ります・・・何も覚えてないよw |
2008/06/16 | 青月さんと9nine現場 |
昨日は青月さんに召喚されて、 久々に現場ってのに行ってきました。 絢香のときと同じく有即斎さんもいらっしゃいました。 今回は9nineというユニットの代々木公園路上ライブ。 ティーンモデルが掻き集められたユニットですが、 その割にパフォーマンスは良かったです。 久々にライブじみたものを見たので新鮮でした。 目の保養にもなりました( ´∀`)アハハ その後は青月さんと新宿のバーで飲んで語って解散。 もやもやが少し晴れたかなぁと思います。 溢れる創造意欲と自分の惰性に翻弄されてる今日この頃。 この時代に音楽を作るってのは、凄く厄介なことかも知れない。 ■ リニュは近々。 音楽製作の進み具合が良ければ今日やりたいなぁ。 |
2008/06/12 | 生存確認! |
生きてます!このサイトは! こんなに更新の期間が開いたのは初めてです・・・。 そろそろマジでリニューアルしないと。 Firefoxじゃ見れないとか論外だし、 そろそろ再始動しないと。 今週末を目処に、とにかく現時点のソースを上げます。 完成を待っていたら進まないっ! ブログの存在意義をようやく理解した気がします。 限られた時間の中では魅力的な選択肢だ、と。 ハローサイトとして、 身の振り方も考えなきゃいけないけど、 とりあえず「進みながら考える」ように努力したいと思います。 ・・・定期的な読者はもういないだろうなぁ(泣。 |
2008/02/28 | Wallpaper Creators Are Not Dead |
琥珀色という壁紙サイトから、 以下の企画のお誘いがありました。 [The Same Image Wallpaper] 前回の記録は事情により残ってないらしいんですけど、 知ってる大御所がいくらか参加してたみたい。 ここは老朽化した壁紙サイト界隈の活性化のためにも 「いっちょやってみっか!(悟空)」 と思って参加を申請しておきました。 でも時間ねぇwwwww 後で参加を呼びかけたいけど時間的に難しいので、 この記事を読んだ壁紙サイト管理人さんは 参加&宣伝よろしくです。 遊ぶ場所はまぁ、不自由もあるかもだけど、 みんなで集まれば楽しいと思うのだ。 ----------------------------------------------- (In English) I was invited to that plan held by "琥珀色". [The Same Image Wallpaper] I heard some popular creators of wallpapers I know participated in the previous one. As I want cheer the sites of wallpaper around this site, respond to the invite. But my time is lack!!! Because it's difficult for me to send mails of publicity to webmasters, I inform and invite them here. Though I guess anyone is busy, can enjoy this plan with many participants. |
2008/01/04 | 謹賀新年 & 「ダブルレインボウ」雑感 |
あけましておめでとうございます。 本年度もよろしくお願いしますm(__)m 仕事の忙しさは留まることを知らず、 12/30〜1/2の連休が明け、1/3から再び仕事の嵐です。 連休中は音楽製作に忙しくて、連休明けでも目が回りっぱなし。 最近はオリジナルだけでなく初音ミクに関連した製作もやってます。 てかむしろそれが原因で年末年始は大忙し。死んだ・・・。 ミクのお陰で今更ニコニコに張り付き始めてます。 セミプロレベルの作品が席巻していて、良い具合に成熟してます。 手の込んだアイマス動画に軽くハマったりして。 んで、自分も足突っ込んでみようってことになりました。 そういう訳なので、動画がアップ出来たらここでも報告します。 |
一応報告。 ここのアカウントを9年分ほど更新しておきました。 ぼちぼち、かつ斬新に動いていきます。 でも誰も見てない予感! |
亜弥ちゃんのアルバム「ダブル レインボウ」。 なんか方向性がアレですね・・・歌謡フォーク? 時代の反映が見えない、古くさいだけの楽曲が並んでいる。 コレで・・・行くのか・・・? 森高千里を率いる事務所の影響でこんなことになったのかな。 それとも本人たっての希望? 僕にはそうは思えないですが。 兎にも角にも聞くに耐えなかったのが無念です。 つんくさんの楽曲から離れること自体は別にいいのですが、 他の作家陣につくならつくで、 AKB48に突如現れた井上ヨシマサのように、 温故知新なポップスを提供できる作曲家について欲しかった。 楽曲の面で遅れを取っていると言わざるを得ない。 つんくさんはシャイデイのような 時代に合った歌謡曲テイストの名曲を生み出しているので、 それを考えても今回の作家陣の交代は割りに合わない。 一体誰をターゲットにしたアルバムなのか・・・。 にしても発売がトリプルから4年弱も経ってるんですね。 何があったのかよく分かりません。 新譜を控えてぼちぼちライブを続ける、 みたいな落日の演歌歌手みたいなことはして欲しくないですよ。 それでもなお松浦亜弥を末永く応援しますが、 僕は意欲的なファンではないため、 今後もこのような状況では色々と厳しい気がしますね。 あいすたんが話してたアイドルのやる気の話もなんとなく分かる。 そういやカラオケで久々にオシャレを歌ったら、 メロディー忘れてて泣きそうになった。 もうダメなのかなぁ・・・。 |
bidoのリニュ作業は完全停止してます。 このデザインが実は気に入ってるってのもあります。 IEでしかまともに表示できない糞ソースであること意外は。 ・・・善処します。 |