2010/01/01 | acoakko party - Stray Sheep Night! |
2009年12月20日。 前の現場の殺人的日常から解放され、 入れまくった怒涛のライブ予定の最終日。 二度目となるMy Little Lover (注:リンク先で音が出ます)のライブで、 会場は六本木のSTB139というライブレストラン。 前に篠山紀信によるAKB48の展覧会があって、 その会場の近くだと思ってたけど、やっぱりそうだった。 乃木坂駅から降りて、余裕で到着♪ 乃木坂から六本木に行く途中、「東京ミッドナイトタウン」に クリスマスイルミネーションが点灯していて、 めちゃくちゃ綺麗でした。 これは見に来る価値あるかも。 関東に出る前に神戸のルミナリエにも行っておけば良かったw 開場して、お付の人に連れられて着席。 全てテーブル席で、ステージに対して横向けに座る形。 先に隣に座ってた客二人が凄くうるさくて、 ビールをピッチャーで頼んだりしてて、 ホントお前ら何しに来たんだって思いました。 とにかく声がでかい。ライブ中もピザとか食ってるし。 さらに後ろ側の客はハンドクラップが異常にうるさくて、 耳が痛くなったり、とにかく客が最悪でした。 それを完全に覆したのが、開演一曲目。 「NOW AND THEN〜失われた時を求めて〜」。 歌い出しとともに涙が。 まさかライブで、生歌で、あんなに素晴らしい歌声で、 この曲が聴けるなんて。 ライトなアコースティックアレンジが心地よくて。 あれ以上の感動はもうやってこないかも知れないけど、それで良い。 この世で最も好きなアーティストの、 この世で最も好きな曲を、 最高の形で聴けた。 それ以上があってたまるか。 初めてこの曲を聴いたときの、 心が優しく癒されていく感触が鮮明に蘇って、 一度癒された心はもう一度取り出され、 そしてもう一度蘇生の魔法を受けた。 他のセットリストは前回のacoakkoと近かったです。 クリスマスライブだったからか、 「12月の天使達」が聴けたのは嬉しかった! こういうバラードの名曲を自然とライブに組み込めるのは、 多分マイラバ特有なんじゃないかな? 普通は「さぁやるぞ」って感じだけど、 マイラバにはそういう曲が半数以上を占めるから。 それで支持され続けてること自体、かなり異質ですよね。 良い意味で。すっごく良い意味でw akkoさんは途中から(ギター持った辺りから)ノリノリで、 陽気な人なんだなぁと思いましたw でも、切ない曲の歌声は本当に心が宿ってて。 素敵な人です。大好きです。 そんな感じでライブは無事終了。 前回のライブが濃すぎて、ちょっとアッサリしてたかな。 とにかく「NOW AND THEN」が聴けたことが全てでした。 他も良かったけど! ライブの感想を一言で表すなら、「二度も神に会ってきた」。 |
![]() 六本木「東京ミッドナイト」のイルミネーション。 ![]() 上に同じく。 ![]() 会場入り口。おされー♪ ![]() 会場外に設置されている掲示板。 ![]() 別の掲示板。 ![]() 松浦氏からの花。まぁ事務的に贈られてるんだと思うけどw ![]() SPACE SHOWER TVからの花。キレイに撮れた。今回のお花はこの2つ。 ![]() 開演前にもらった、プレゼントのしおり。かなり良いデザインです。 携帯カメラなので色合いがちゃんと出てないです・・・。 |
2010/01/01 | WONDER LIVE vol.0 〜ワンダースノウ〜 |
2009年12月18日。 僕の誕生日の次の日に、 SHIBUYA BOXXで名都さんのワンマンライブ! この日も金曜でしたが職場では既に了承済み、仕事を早退して渋谷へ! この箱には、以前ダンデライオンの初ワンマンライブで来てたので、 明治神宮前駅で降りて、余裕で到着! 前回のトナカイナツから1年ぶりのワンマン。 気負わず焦らず楽しみにしてました。 この感覚が名都さん独特なんだよなー。 あの性格がそうさせるんだろうな。B型って素晴らしい!w そして以下が実況レポ。 |
[終演後] 名都ライブ終了。 元気になるってこういうことなのか! 「みんなも辛くなったりするでしょ。するよね?でも私は、涙も笑顔になるとバカみたいに信じてて。それは音楽があるから。」だったかな。 なんか「みんなも辛くなったりするでしょ。」に凄い感情が乗ってて泣きそうになった。 歌・ソングライティング・ピアノに加えて、ギターにダンス(バレエ?)。 ジャンルもガールズロックやパンクの路線を完璧にこなして。 本当に改めて多才で見てるこっちが嬉しくなった。 昔の曲を上手く活かして歌ってくれたのも、古くからのファンとしては嬉しい限り! トークとライブパフォーマンスに技術がついてきたのはちと寂しいけど…w でもどうなっても応援していけると確信してる。 いくら時間が経っても、いくら何かが変わっても、変わらない。絶対に変わらずにいる。 それが僕には分かる。 ライブで元気をもらう、なんて俗的?だけど、 でも名都のライブにはその力が確かにあった。 あ、あとなんか衣装がエロかったw 胸元とか脇とかに目が行っては「ダメだダメだ」と目を反らして、「でも名都さんは笑って許してくれる、ってか、見ないと逆に怒るタイプだろ明らかに」と思ってからは遠慮がちにラチラ見てました。 アホです。すみません。いや、あれは見ない方が犯罪だから! あと、地味に最後の投げキッスが嬉しかった(*´Д`) 本当に、素晴らしかったですw |
ワンダースノウと言いつつ、次のアルバムの曲をいっぱいやってたw そしてライブ中にアルバム「カテドラル」の発売を発表! こういうのって素敵ですよね。じーんと来ましたw ライブでは、とにかく元気をもらいました。 前回の職場が地獄だったとか、 そこから解放されたからこその焦りとか、 この仕事早くやめないととか、 マイラバのライブとか、誕生日とか、クリスマスとか、 色んなことがごちゃまぜになってて、 ポジティブなことが多い反面、思考の許容量がもういっぱいで。 そんなときに楽にしてもらえた。 新曲「カテドラル」の紹介の時に言っていた通り、 名都さんはホントに、カテドラル(大聖堂)のような人です。 「ここに来て、喜怒哀楽を感じる生き方で良いんだ、と思って欲しい。」 だったかな。 この言葉は忘れられません。 また癒されに行くけど、それまでは頑張るぞ! |
会場で撮った写真はなし。 名都さんのライブは凄く良い意味で"刹那的"だと思う。 今、前を向くんだ、みたいな。 |
2010/01/01 | My Little Lover Live#6 acoakko |
2009年12月11日。 会場は渋谷のO-EAST一階「DUO Music Exchange」。 僕がこの世で最も好きなアーティスト、 My Little Lover (注:リンク先で音が出ます)のライブ。 金曜でしたが、今の職場は融通が利くため、早退して渋谷へダッシュ。 以前、青月さんと絢香ライブにご一緒させてもらったお陰で、 迷わず会場に辿り着くことができました(*´Д`) 会場外、初めてマイラバファンの集まりを見て、結構感慨深かったり。 なんとなく自分と同じ色だなーって人もいれば、 あんまり思わしくないような、ライブでよく見るタイプの人もいたり。 マイラバファンだからって、みんな聖人君子ではないのか、と。 バカみたいだけど、マイラバファンなら紳士的だと思ってたから、 ちょっと残念だったかなw 客層は、女性とかカップルも多くて、分け隔てない感じでした。 年齢層がハッキリしてたかな。自分と同年代っぽかった。 生まれて初めてのマイラバのライブ。 やっとakkoさんに会える・・・。 「どうしてもっと早くこうしなかったのか」って思いと、 「こうして行動できるようになったんだな」って思いが 交錯しながら心を揺さぶってました。 ステージの飾りや小物などはクリスマス一色で、 明らかにプロの手が入ってると思わせる洗練された凄い演出でした。 akkoさんが出てきて、もうそれだけで涙腺が・・・。 いつかのスタジオライブの評価で、歌が良くないっていう評価があって、 もしかしたらって思ってたけど、めちゃくちゃ歌えてて安心。 いや、歌うまいだろコレ。 贔屓目なしに素晴らしい歌声! akkoさんは歌の合間にビブラフォンを叩き、 キーボードやギターの引き語りもやり、ピアニカもやり、 バックの二人のピアノ/キーボードとギターも素晴らしくて、 スリーピースとは思えないほど音楽的に充実してました。 akkoさんの鍵盤の腕前は良い感じでしたが、 ギターはご自身で言うように微妙で、ちょっと面白かったw どの楽曲もやはりというか当然というか、良い曲ばかり。 新曲が多かったけど、古い曲もやってくれて感無量。 「Hello, again」はやるかなと思ってたけど、 まさかakkoさんのキーボード弾き語りでやるとは思わなかったし、 「MAN&WOMAN」はめちゃくちゃ嬉しかったし、 なんと「Delicacy」!これには驚愕!最高すぎる選曲! しかも「Yes」まで!ファンリクエストらしいけど・・・ この曲って不人気なんじゃないの?僕は大好きですこの曲! ギター引き語りで、明るい感じのアレンジで、みんなで「YES!」って叫んで、 本来しんみりした曲だけど、これはこれでめちゃくちゃ楽しかったです。 小林さんの曲をどうするのかと思ってましたが、 なんの隔たりも無く「IDENTITY」などの珠玉の名曲を次々と披露。 そして最後は「風と空のキリム」と完璧。 セットリストでも、全く文句のつけられない状態。 (僕の好きな「NOW AND THEN」はやらなかったけど、全く気にならず) 終始感動しっぱなしで、 自分がどこにいるのか、ちゃんと曲を聴いてるのか、 感情がどこかへ飛んでいってしまって、 「勿体無い、勿体無い」と思ったのをよく覚えてます。 夢見心地?トランス?トリップ?浮遊感? 今まで感じたことの無い、感性が消えていくような状態でした。 最後のakkoさんの投げキッスが嬉しかったですw そうそう、akkoさんは今までもちょっと思ってましたが、 改めて見て可愛くてキレイでびっくり。 めちゃくちゃ可愛かった。 スカートはいて座って歌ってたけど、膝とかに目がいったw 音楽を純粋に楽しみたくて、 音楽以外の情報はなるべく入れたく無くて、 アーティストの個性とか生活とか知りたくも無くて、 オフィシャルサイトに力を入れてることも知ってたけど見てなくて、 ライブ情報やリリース情報さえまともにチェックしなかったけど、 今はどんな情報が入ってきても、マイラバを、マイラバの音楽を、 そっくりそのまま愛することが出来るようになった気がします。 この愛は揺るがない。 あと、怒られそうだけど、akkoさんはお母さんみたいだなと思いました。 ライブ中に結構思った。 なんかねぇ、あの、胸に抱きついて、ぎゅーってして欲しかった。 そんで、死ぬほど泣きたかった。 ある出来事を境に、僕の心は完全に砕けてしまって、 そのときに現れたマイラバの「NOW AND THEN」が僕の心を生き返らせてくれて、 (初めて買ったシングルCDでもあり) アルバム「evergreen」を中心に、マイラバは僕の心をどんどん癒していった。 僕の心は一度死に、MY LITTLE LOVERに蘇生されたものなのです。 だから、akkoさんは僕の2人目の母だと。そう思ってます。 今までもこれからも、そしていつまでも、僕はマイラバが大好きです。 ライブレポになってない気もするけど、好き過ぎて「好きです」としか言えない。 ライブの感想を一言で表すなら、「神に会ってきた」。 ■ そうそう、ライブグッズの携帯ストラップとカレンダーを買いました。 ストラップは付けない派ですが、何年ぶりかに装着。意外と気に入ってます。 デザインも良いし、プレオーガニックコットンの肌触りも凄く良いし、 ラベンダーの香りにも癒されるし、マイラバファンもさり気にアピールできるしw 前までのacoakkoのストラップも欲しいけど、ライブ行ってないからなぁ(・ω・`)w |
![]() お花がたくさん。他に松浦氏や電通からも。 ![]() 会場外に立てられた看板。 ![]() ストラップ(表)。 ![]() ストラップ(裏)。 |
2010/01/01 |
Bright Christmas2009 Special Live 〜Suono Dolce with 甲斐名都〜 |
まずは2009年11月29日。 東京丸ビルで名都さんのフリーライブ&サイン会。 シングル「ワンダースノウ〜素直になって〜」の発売記念と併せた クリスマスライブって感じかな。 このとき仕事で地獄のようなプロジェクトに入っていて、 しかも嫌味な上司がいたのですが、 その人が僕のことを認めてくれたみたいで 17時退社のわがままを奇跡的に聞いてもらえました。 (普段の勤務時間は9時〜23時半なのに!) 仕事場の新宿から東京駅へ向かう中央線に揺られて、 名都のフリーライブがある丸ビルへ。 以下はそのときの実況。 |
[開演前] 去年のトナカイなつから一年ぶりかな? 色々変わっちゃったみたいだけど(特に見た目とか)、 芯は変わってないと思いたい。 サイン会は相模大野に初めて来た時以来かな? ずぼらな割に愛情は長く続く方らしい。 あぁ、早く会いたいなぁ。 ■ [開演後] 名都大好きだよー! 手ちっちいのなんの。 気さくで相変わらず話しやすい。 友達感覚?かな? 歌も相変わらず上手い。 上手くなったような気もしたけど、昔から上手いのよね。 毎回、「こんな上手かったのか!」って思う。 あー、覚えて欲しい、会っていたことを思い出して欲しい、と思うのは罪なのだろうか…。 昔は写真も撮れたよね。撮れる内に撮っておけば良かったなぁ。 変なプライドのせいで…何やってんだか。 毎回、デジカメを持ってる人が羨ましくなる。買おうかな…。 |
ライブは素晴らしかったです。歌が相変わらず上手い! 特にアカペラの「Silent Night (きよしこの夜)」は圧巻。 この凄さを、あの観客の中でどれくらいの人が分かってくれただろうか! 終演後、忙しくて買いそびれてた「深呼吸の必要」を買って、 ライブチケットも行けるか分からないのに勢いで購入。 そして、久々の、ひっさびさの握手。 相変わらず波長がなんか好き。 「可愛い!」とか「会えて嬉しい!」とかそういう感じじゃなくて、 ホント落ち着くというか、だけど心は躍ってる、みたいな。 素直に「深呼吸の必要、買いそびれてたから」って言ったら、 「え?深呼吸の必要を買いそびれてた!?」みたいな感じで驚かれた。 どういう驚きだったのかちょっと読めなかったけど、 「仕事が忙しくて」って言えば良かった・・・。 他にも「去年のトナカイナツ行った」とか「シアワセの日も行った」とか、 意味不明なアピールばかりして、まともに話せなかった(・ω・`) あと、昔からのファンって言われてどう思うのかちょっと心配になった。 やっぱり新しいファンを獲得したい時期だろうし、 名都さんの反応ってイマイチ"正"か"負"か分かりにくいw ずっとファンがついてる、ってことに喜んでくれてたら嬉しい。 とにかく最高の日になりました。 そして、ここで買ったライブのチケットも、ちゃんと使えました! |
![]() このツリーをバックに、名都さんが熱唱! ![]() サイン会を上の階から見下ろして。(吹き抜けになってる) |
2010/01/01 | 謹賀新年? |
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今年は・・・1年ぶり?2年ぶり? ハジメテノオトで年を越しました。 さ、寂しくなんて(´;ω;`)ブワッ 今は年内に行ったライブのレポを頑張って仕上げてます。 なんでそんなにこだわるのか、自分でもよく分からんw 強迫観念ってやつです。 僕は、強迫観念と才能はイコールだと思ってますが! というわけで頑張って仕上げて、音楽制作に取り組もうと思います。 今年こそは夢を叶えてやる!絶対っ!! あと、ネットで知り合ったみんなに幸せが訪れますように。 |